募集要項
募集内容
4コマによるマンガ作品
未発表のご本人様が制作したオリジナル作品を、1人1作品まで応募できます。
応募資格・部門
【一般部門】プロ・アマ不問
【ジュニア部門】15歳以下どなたでも
※応募者の年齢、性別、職業、国籍は問いませんが、入賞者は日本国内在住者に限ります。
テーマ
「夢」をテーマにした4コママンガを描いてください。
完全オリジナル作品だけでなく、としまマンガランドのオリジナルキャラ〝かきとらさん達〟や〝小坊主くん・マンガ地蔵〟の使用も可能です。
▶ポーズなどは自由/それそれのリンク先をご確認ください
推奨キャラクター
▶かきとらさん達は【 コチラ】をご覧ください
(pdfファイル/ダウンロードして印刷してもお使いいただけます)
▶小坊主くんを使った2020年開催「トキワ荘 マンガ地蔵杯 4コマまんが大賞」(マンガ地蔵のページもあります)は【コチラ】
賞
一般部門 |
大賞 (1点) |
賞状/賞金5万円/審査員長記念品/トキワ荘グッズなど
|
優秀賞 (3点) |
賞状/賞金5000円/トキワ荘グッズなど
|
入選 (数点) |
賞状/トキワ荘グッズなど
|
ジュニア部門 |
大賞 (1点) |
賞状/図書カード2万円/審査員長記念品/トキワ荘グッズなど
|
優秀賞 (3点) |
賞状/図書カード5000円/トキワ荘グッズなど
|
入選 (数点) |
賞状/トキワ荘グッズなど
|
応募用紙
応募用紙は「手描き」「PC・タブレット」のそれぞれをダウンロードしてご利用ください。
作品には、作品タイトルとお名前(またはペンネーム)を記載してください。
*スキャナーをお持ちでない場合は、コンビニのマルチコピー機でもスキャンしてJPG形式の画像に変換できます *スキャンのやり方やJPG形式の応募用紙の使い方など、機器やアプリケーションの操作に関するご質問は受け付けていません。お手持ちのマニュアルや、解説サイトなどをご覧ください
PDF形式の応募用紙はこちら
PDFの応募用紙を印刷し手描きでの制作にご利用ください。作品が完成したら必ずスキャンして、JPG形式の画像に変換してから本サイトの応募フォームよりアップロードしてください。
JPG形式の応募用紙はこちら
CLIP STUDIOなど、PC・タブレットでの制作にご利用ください。作品が完成したら、JPG形式の画像に変換してから本サイトの応募フォームよりアップロードしてください。
募集期間:
2021年8月10日(火)〜
9月20日(月)
作品の応募は締め切りました。
審査・受賞作品発表
【一次審査】
主催者による一次審査を行います。
【最終審査】
一次審査通過作品に対し審査員による審査を行います。
【審査員】
審査委員長 しりあがり寿氏(漫画家)
審査員 中野晴行氏(マンガ評論家)/ 野々部利弘氏(真言宗豊山派金剛院33代目住職/「マンガ地蔵」坊主)/ 小出ミキオ氏(トキワ荘研究家)/ 山内康裕氏(としまマンガランド実行委員長)
枠がシッカリしている4コマ漫画だからこそ
枠にとらわれない自由な中味を期待してます
しりあがり寿先生
審査委員長プロフィール
1958年静岡市生まれ。1981年多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒業後キリンビール株式会社に入社し、パッケージデザイン、広告宣伝等を担当。1985年単行本『エレキな春』で漫画家としてデビュー。パロディーを中心にした新しいタイプのギャグマンガ家として注目を浴びる。1994年独立後は、幻想的あるいは文学的な作品など次々に発表、新聞の風刺4コママンガから長編ストーリーマンガ、アンダーグラウンドマンガなど様々なジャンルで独自な活動を続ける一方、近年では映像、アートなどマンガ以外の多方面に創作の幅を広げている。
受賞作品発表:
2021年11月1日
本ウェブサイトおよび「としま文化の日」ウェブサイトでの発表を予定しています。
受賞作品発表時に合わせて、展示期間などについてもお伝えを予定しています。
*入賞者には事前にご連絡差し上げる予定ですので、あらかじめご了承ください。
展示期間(予定)
11月1日〜3日……トキワ荘マンガミュージアムで展示を予定(入賞作品)
11月1日〜14日……トキワ荘公園ほか長崎・南長崎地域での展示を予定(選抜作品)
>